お知らせ | 株式会社フナオカ建装

お知らせ | 岐阜市にある塗装工事専門「株式会社フナオカ建装」| 求人募集中

お知らせ

外壁塗装の塗料の選び方をご紹介!

  • 2025/11/19

岐阜市に拠点を構える「株式会社 フナオカ建装」では、塗装工事や防水工事などをメインに建設塗装工事を承っております。

今回は、外壁塗装の塗料の選び方についてご紹介いたします。

〇耐久性と寿命を重視して選ぶ
 塗料は種類によって耐久性や寿命が大きく異なります。アクリル系は安価で施工しやすい反面、耐久年数は約5~7年と短めです。ウレタン系は柔軟性があり約7~10年、シリコン系は耐候性が高く約10~15年、フッ素系や無機系は15年以上持つ高耐久塗料として知られています。建物の立地条件(紫外線量、雨風の強さ)や予算に応じて、メンテナンス周期と耐久性のバランスを考慮して選ぶことが重要です。

〇仕上がりイメージとデザイン性で選ぶ
 塗料によって光沢・艶消し・テクスチャーの表現が異なり、外観の印象が大きく変わります。住宅のデザインや周囲の景観に合った色・質感を選ぶことで、美しさを長期間維持できます。また、汚れに強い「防汚性」や色あせしにくい「耐候性」などの機能を組み合わせることで、見た目だけでなく実用性も兼ね備えた塗装が可能です。

〇機能性・環境対応を確認する
 外壁塗料には防水性・防カビ性・遮熱性・断熱性などさまざまな機能があります。特に屋根や南面壁など日光や雨の影響を受けやすい箇所は、耐候性や遮熱性能を重視すると快適な室内環境と省エネに貢献できます。また、低VOC(揮発性有機化合物)塗料は健康や環境への配慮にもつながるため、家族や周辺環境に優しい塗料を選ぶことも大切です。

 

お問い合わせフォーム

Copyright © 2025 株式会社フナオカ建装 All Rights Reserved.